トレンドおっちゃん
“トレンドおっちゃん”を自称する現役外務員による、日々の相場観測と 現状の認識を書き綴っています
|<<
前のページ
...
718
719
720
721
722
...
次のページ
>>|
2007年02月28日
07:51
カテゴリ
相場の現状認識
クロス基準 2・27
【本日新たに発生した転換線/基準線のクロス】
デッドクロス ・東京小豆
2007年02月27日
14:55
カテゴリ
相場の現状認識
現状認識 2・27
【東京金】先限日足一目均衡表
・強気
・小幅反落
・転換線は2,630円水準、基準線は2,600円水準にあり
日々線は依然両線の上にある
【東京白金】先限日足一目均衡表
・強気
・反落となった
・転換線は4,665円水準、基準線は4,610円水準にあり
日々線は依然両線の上にある
【東京原油】先限日足一目均衡表
・やや強気
・小幅反落
・転換線は43,700円水準に、基準線は42,600円水準にあり
日々線は依然両線の上にある
【東京とうもろこし】先限日足ボリンジャーバンド
・強気
・シカゴ安を受け反落、制限安となる
・+2σを割れ+1σとの狭間に位置
・バンドは依然拡大傾向
2007年02月26日
15:35
カテゴリ
相場の現状認識
現状認識 2・26
【東京金】先限日足一目均衡表
・強気
・下窓を空けて続伸、2,700円台乗せ場面があった
・転換線/基準線とも上向き
【東京白金】先限日足一目均衡表
・強気
・大幅続伸、昨年9月の高値4,734円を上抜いて寄り付き上伸
・転換線/基準線とも上向き
【東京原油】先限日足一目均衡表
・やや強気
・下窓を空けて上伸も陰線引けとなる
・転換線/基準線とも上向き
・日々線は両線に大きく乖離している点、注意したい
【東京とうもろこし】先限日足ボリンジャーバンド
・強気
・シカゴの週末安を受け安寄りとなったが、夜間取引高を見た
買い物に上伸
・+2σラインを上に跨ぐ展開となった
・バンドは依然拡大傾向
2007年02月23日
15:37
カテゴリ
相場の現状認識
現状認識 2・23
【東京金】先限日足一目均衡表
・強気
・続伸、高値を更新
・転換線/基準線とも上向き、依然両線の上
・下窓を形成しており、NY次第では下値調整も・・
【東京白金】先限日足一目均衡表
・強気
・小幅続伸、高値を更新
・転換線/基準線とも上向き、依然両線の上
・下窓を形成しており、下値調整も考えられる
【東京原油】先限日足一目均衡表
・強気
・続伸、転換線/基準線の上、雲の上に位置
・遅行線が先行スパン帯の雲を上抜く
・下窓を空けてきておりスピード調整も・・
【東京とうもろこし】先限日足ボリンジャーバンド
・強気
・続伸、高値を更新
・依然+2σを上回っており、バンドはなお拡大傾向
2007年02月22日
15:37
カテゴリ
相場の現状認識
現状認識 2.22
【東京金】先限日足一目均衡表
・強気
・NY高を受け下窓を空け急伸、高値を更新、ストップ高となる
・1日にして転換線の上を回復することとなった
・転換線/基準線とも上向き
【東京白金】先限日足一目均衡表
・強気
・NY高から下窓を空けて急伸
・転換線/基準線とも上向き
・昨年9月の高値4,734円が意識される
【東京原油】先限日足一目均衡表
・やや強気
・NY市場が終値で60ドル台に乗せたことを受け急反発
・雲の上に抜け出し、転換線をも上抜く
・転換線が維持できるかどうかに着目
【東京とうもろこし】先限日足ボリンジャーバンド
・強気
・シカゴ市場の急伸を受け寄りからストップ高
・+2σラインの上に位置
・バンドは拡大傾向
・高値追いも考えられる
2007年02月21日
15:51
カテゴリ
相場の現状認識
クロス基準 2・21
【本日新たに発生した転換線/基準線のクロス】
ゴールデンクロス ・東京粗糖
2007年02月21日
15:38
カテゴリ
相場の現状認識
現状認識 2・21
【東京金】先限日足一目均衡表
・やや強気
・反落、転換線を割り込む
・目先、転換線の向きに着目したい
【東京白金】先限日足一目均衡表
・やや強気
・小幅反落
・転換線を大きく割り込む場面も見られたが、安値からは
大きく戻し転換線の上を回復、下ヒゲ陽線形状
・目先は、転換線の向きに着目したい
【東京原油】先限日足一目均衡表
・やや強気
・雲中を続落
・基準線の上、転換線の下ほぼ中間にある
・転換線/基準線の向き、位置関係に注目
【東京とうもろこし】先限日足ボリンジャーバンド
・強気
・シカゴ安から反落、+2σを割り込み+1σとの間にある
・バンドは拡大傾向、依然高値追いが考えられる水準
2007年02月20日
15:39
カテゴリ
相場の現状認識
クロス基準 2・20
【本日新たに発生した転換線/基準線のクロス】
デッドクロス ・東京パラジウム
2007年02月20日
15:33
カテゴリ
相場の現状認識
現状認識 2・20
【東京金】先限日足一目均衡表
・強気
・依然、転換線/基準線とも上向き、日々線は両線の上
【東京白金】先限日足一目均衡表
・強気
・依然、基準線/転換線とも上向き、日々線は両線の上
【東京原油】先限日足一目均衡表
・やや強気
・雲上限水準にあり、基準線の上、転換線の下
・強弱が見極めにくいところにあり、しばし日柄経過を待ちたい
【東京とうもろこし】先限日足ボリンジャーバンド
・強気
・引き続き+2σの上にあり
・バンドは拡大傾向
・高値を追う事も考えられるか
2007年02月19日
15:32
カテゴリ
相場の現状認識
現状認識 2・19
【東京金】先限日足一目均衡表
・強気
・反発、2,600円台を回復
・依然、転換線上を維持したまま
【東京白金】先限日足一目均衡表
・強気
・急反発、4,600円台を回復
・転換線が維持された格好となった
【東京原油】先限日足一目均衡表
・NY高を受け反発、雲の上に頭を出す
・転換線の下基準線の上にあり、雲の上に抜け出すかどうかにある
・遅行線、先行スパンにも注目
【東京とうもろこし】先限日足ボリンジャーバンド
・強気
・シカゴ高から急反発、高値更新となる
・+2σラインを上抜く
・バンドはどうやら再び拡大傾向か
|<<
前のページ
...
718
719
720
721
722
...
次のページ
>>|
Profile
full3661
広告規制に基づく表示
重要事項の説明
アンテナ
Bloomberg.co.jp
ロイター.co.jp
NY金市況
米国主要商品価格
貴金属スポット(現物)価格
金24時間スポット価格チャート
経済指標カレンダー
最新記事
米国債利回り低下−ウォラー氏の7月利下げ支持で 《あさイチ07.19》
円、一時149円09銭まで下落 《あさイチ07.18》
株・国債が上昇−パウエル議長解任観測で一時混乱も 《あさイチ07.17》
30年債利回り5%台、ドル一時149円台−CPI、早期利下げ根拠示さず 《あさイチ07.16》
円は147円台後半、米金利高でドルが買われる−米CPIを注視 《あさイチ07.15》
今週の主な予定 《あさイチ07.14》
ドル上昇、147円台前半−トランプ氏の関税脅しが影響
トランプ大統領、15%または20%の関税を一律に課す計画
Archives
月を選択
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
Categories
市況・ニュース記事 (4852)
戯れ事 (3)
相場の現状認識 (2517)
気持ちの相場観 (22)
相場考 (6)
枕元の本 (13)
食の楽しみ (7)
その他 (20)
記事検索
リンク集
商品先物ブログ・RSSナビ
QRコード